2025年6月26日にジャグラー収支管理・記録・分析アプリの「ジャグレコ」をリリースしました。
スマホにインストールする必要のない、ブラウザで管理できるWEBアプリで作りました。
いわゆる収支管理アプリはすでに世に多く出でているので、いまさら新しいアプリを作っても、そんなに使われないのでは・・・という思いがありましたが(というかリリースした今も思っている^^;)、その多くは「収支」に重きを置いたアプリだと思います。
今回作成したジャグレコは、収支管理も出来るのですが、重きを置いているのは、「累積データの分析」です。
ジャグラーで勝つためには高設定に座ることが必要不可欠です。
ただ、ジャグラーは設定示唆演出が全くなく、また、今のご時世ではホールが「設定6でしたよ!」なんて告知することもありません。
そうすると、積み重ねた大量データで推測するのが勝ちへの一番の近道だと思っています。
ブドウマジック
よく1日の稼働データだけを見て、「ブドウが良いから設定6だ~」「高設定の下振れだー」なんて声をちらほら見聞きしますが、ジャグラーの構成役に設定されている当選確率だと、一日で回せる試行回数(8,000Gとか1万Gとか)では、収束しないこともしばしばあるのです。
例えば、アイムジャグラーのブドウ確率は
設定1~5:1/6.024
設定6:1/5.848
※独自解析値
ですが、設定1~5を7000G回したときに、設定6のブドウ確率以上となる確率はどれくらいだかわかりますか?
答えは「約13.4%」です。

当サイトの「当選回数期待値計算ツール」で算出することができます。
要は、低設定のアイムジャグラーを7,000G回したとしても
約7.45回に1回(約13.4%)は設定6のブドウ確率以上の結果となるのです。
さらに周知の事実ではありますが、アイムジャグラーは設定5と設定6のボーナス確率はほぼ一緒です。
ホールとしては、設定6を入れても、ユーザーには伝わりにくく、設定6を投入するメリットが少ないため、アイムジャグラーの設定6はほとんど投入されることがないと思っています。まあ、中には入れているホールもあるようですが、少ないと思います。
そんな中、大量データの裏付けを取ったわけでもないホールにおいて、たった1日程度で得られる試行回数を持ってして、「ブドウ確率が良いから設定6だろう!」というのは、少し夢を見すぎかもしれません。
大量データはブドウマジックを打ち破る
先ほどは7,000Gの例でしたが、では、10倍の70,000Gではどうでしょうか?

先ほどの
約7.45回に1回(約13.4%)
から大きく確率が下がり、
約4,912回に1回(約0.02%)
となりました。
要は、7,000Gでは信頼できないが、70,000Gならそれなりに信頼できる値になる、と言えるでしょう。
ジャグレコの集計機能
ジャグレコにおいては、稼働情報を記録すれば、「集計」機能で累計データをもとにした
BB確率、RB確率、合算確率、ブドウ確率
を「年別」「月別」「日別」「曜日別」「機種別」「店別」「台番別」といった多角度から分析することができます。
これにより、これまで自分が打ってきた台のおおよその設定推測ができるのです。
1日のデータではぼんやりしていた設定も、1か月、1年、2年と積み重ねることで、自信を持って推測できるようになります。
ぜひ、日々のジャグラー・ハナハナ稼働のお供にジャグレコをお使いいただき、大量データによる分析の楽しさを感じていただけたら幸いです。