6号機ジャグラー 1G期待値
ジャグラーの1G期待値はどれくらい?
6号機ジャグラーの各機種・全設定で算出した結果を一覧表でまとめました。
算出方法
1Gあたりの投入枚数(3枚)に対し、出玉率から計算した「平均払い出し枚数」との差分を期待値としています。
具体的には、次の数式で算出できます。
1G期待値 = (出玉率 × 3枚) - 3枚
例えば出玉率が100.5%の場合、
1G期待値 = (1.005 × 3) - 3 = +0.015枚
となります。
1G期待値 早見表
6号機ジャグラー全機種・全設定について、打ち方別に算出した期待値を早見表としてまとめました。

例えば、アイムジャグラーの設定5をチェリー狙いで打った場合、1Gあたりの期待値は約 +0.14枚 になります。
純増という考え方
知っている方がどれだけいるかは怪しいところですが…
5号機の「デビルメイクライ3」にはボーナス間1,200Gで突入する「天井RT」があり、その純増は +0.15枚/G でした。
つまり、単純に1Gごとの平均期待値で比較すると、アイムジャグラー設定5を打つことは「デビルメイクライ3の天井RTを延々と回しているのとほぼ同じ」と言えるかもしれませんね笑
最も期待値が高い機種×設定×打ち方
言わずもがな、マイジャグラーⅤの設定6(完全技術介入時)が最も期待値(出玉率)が高く、出玉率は112.41%(独自解析値)、1G期待値は約 +0.37枚になります。
・100G回せば期待値+37枚
・1,000G回せば+370枚
・10,000G回せば+3700枚
…といった具合です。
最も期待値が低い機種×設定×打ち方
逆に最も期待値が低いのは、設定1のアイムやマイジャグラーなどで、出玉率は97%(メーカー公表値)。
1G期待値は約 -0.09枚となります。
・100G回せば期待値-9枚
・1,000G回せば-90枚
・10,000G回せば-900枚
…といった具合です。
まとめ
今回は6号機ジャグラーの1G期待値について解説しました。
1G期待値として考えることで、RTやATの純増と比較しやすくなります。
ジャグラーの1G期待値は、ハズレ・小役・ボーナスすべてを平均的に考えた値です。
厳密にはRTやATとは異なる部分もありますが、こうした純増・純減のイメージを持ちながら打つことで、これまでとは少し違った視点で楽しめるかもしれません。
少しでも今回の記事が参考になれば幸いです。